マクドナルド秋葉原昭和通り店が、20201月31日をもって閉店することがわかりました。
約22年間の歴史のある店舗ですが、これに対する2軒隣のバーガーキング秋葉原昭和通り店からのコメントが話題です。
マクドナルド秋葉原昭和通り店が22年間の営業をもって20201月31日に閉店
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に。 pic.twitter.com/b9d92AVhGv— さと@ぶいじぇーのひと (@sato322) January 30, 2020
マクドナルド秋葉原昭和通り店の閉店に対するコメントと、2軒隣のバーガーキング秋葉原昭和通り店からのコメントは以下の通りです。
▼マクドナルドコメント▼
22年間のご愛顧ありがとうございまいた。
マクドナルド秋葉原昭和通り店は2020年1月31(金)18:00をもちまして閉店させて頂くことになりました。22年間どうもありがとうございました。当店をご愛顧賜わりましたお客様に深く感謝申し上げますとともに、引き続きマクドナルドをご利用頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
これに対するバーガーキングのコメントはこちら。
▼バーガーキングコメント▼
22年間たくさんのハッピーをありがとう。
私たちの2軒隣のマクドナルドさんが今日で最終日を迎えます。互いに良きライバルとして、アキバを愛する仲間としてちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。マクドナルドさんのいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けたチャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れ様でした。
一見、ねぎらいの言葉と取れるのですがこのコメントには隠された意味がありました…。
「縦読み」すると「私たちの勝ち」
実はこのバーガーキングのコメント、縦読みすると「私たちの勝ち」となるんですね。
実際に見てみましょう。



「私たちの勝チ」
これはライバル関係であったマクドナルド秋葉原昭和通り店に対しての、
“勝利宣言”
だと捉えることができます。
みんなの反応
バーガーキングの縦読みええな
— びぃびぃ😍 (@BB_DQX) January 30, 2020
秋葉原のバーガーキングの縦読み普通にイメージダウン案件では
— すとるしお (@MEUKOWXO) January 30, 2020
バーガーキングの縦読みあれマジ外してないかってかダサくない?? 負けてるからわざわざ言わなきゃならんわけでしょ? そもそも1社だけで理想の世界をつくれるならそれでいいけどさ、無理でしょ。
— 馬場雄一郎 / FICC BX (@yuichiroaaa) January 30, 2020
これ見たら余計にバーガーキングが好きになった( ˇωˇ )
— かのん (@0810kanon) January 30, 2020
本当にバーガーキング、クソダセェなぁ…
— 雲英澪@休職中 (@ShineShipMark) January 30, 2020
バーガーキングはわざわざ高感度下げなくてもいいのに。
— Takashi (@tks310) January 30, 2020
バーガーキングのこれ縦読み意図的にやってる?
— 代表@帰ってきたリベリオン (@iRIgMAx1b3YNIIa) January 30, 2020
ネット上では割と酷評でしたね…。
まとめ
今回は、バーガーキングの縦読みについて話題だったので取り上げてみました。
今芸能人の「縦読み」が何かと話題になっていますが、その話題性を捉えたこの対応は上手いなぁと思いましたね。
SNSで話題になってそれが宣伝になっていますし、柔軟にトレンドを入れ込んだ対応はとても素晴らしいと思います。
しかしネットの反応は良くない意見が多数で、結果的にイメージダウンの方向に行ってしまったかもしれませんね…。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。