2020年1月28日(火)21:00〜「ザ!世界仰天ニュース」が放送されます。
番組内容は、新型肺炎の恐怖についてです。
当時2003年に香港を起点に拡大した新型肺炎「SARS」には、感染源となる“毒王”と呼ばれる存在がいました。
今回はその第一人者である周作芬(しゅうさくふん)という人物についてまとめてみました。
目次
「ザ!世界仰天ニュース」2020年1月28日(火)|番組内容
【番組内容】
新型肺炎!世界拡散の恐怖…去年12月に中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎。中国から世界へ…実はこの状況は2003年のSARSとよく似ている。SARSはどのように世界に広がったのか?その鍵には「毒王」という1人の男がいた。1人で10人以上に感染させる強力な感染力を持った男性。感染の裏側にあった真実に迫る。
今回はこの「毒王」の第一人者についてまとめます。「毒王」は別名「スーパースプレッダー」とも言われています。
【毒王って誰?】第一人者の周作芬(しゅうさくふん)とは?
2003年に世界をパニックに陥れるSARS(サーズ:重症急性呼吸器症候群)が流行しましたが、周作芬(しゅうさくふん)はその感染を広めた第一人者だと言われています。
その彼が「毒王」と呼ばれるまでの経緯は以下の流れです。
【最初に入院した病院】
■中国広東省、広州に暮らしていた周作芬(しゅうさくふん)は5日ほど咳と熱が続いていた。
↓
■激しい咳が止まらず、呼吸困難になり、広州市内の中山大学付属第二病院に担ぎこまれた。
↓
■その時はSARSウィルスと分からず、重い肺炎と診断され、隔離されることもなかった。
↓
■抗生物質は一切効かず、容態はますます悪くなるばかりだった。
ここで違う病院に移ります。
【2番目に入院した病院】
■呼吸器の専門科がある同じく付属の第三病院へ入院したが、ここでも隔離されなかった。
この頃、最初に入院した病院で感染者が出ます。
【感染の始まり】
■周が2番目の病院に転院して4日後、最初に入院した第二病院で次々と以下のような感染者が出た。
- 周を診察した者
- 一度食事を担当しただけのナース
- 一度点滴を変えただけのナース
- 救急車に一緒に乗った隊員
そして最悪の悲劇が起きていきます。
【周りが死亡していく】
彼と接した30人の病院スタッフが高熱、咳、呼吸困難の同じ症状で倒れていき、周を運んだ救急隊員の一人が死亡した。
周が入院する第三病院でも医療スタッフが倒れ始め、その入院病棟には周と夕食を共にしていた、周の両親、息子、妻とその両親、親戚や友人などもいた。
そして周の妻の両親が死亡した。
さらに周はここから転院します。
【3番目に入院した病院】
■周は3番目の病院に転院し、ようやく隔離されるが同様の事態が起きてしまう。
これらから、
- 病院スタッフは防ぎようがなかった。
- 医師たちも途方に暮れた。
- どんな治療も効果がない。
と言うことで周はナースたちから、ひそかに「毒王」と呼ばれることになったと言います。
【毒王って誰?】スーパースプレッダー第一人者の周作芬(しゅうさくふん)とは?のまとめ
今回は、周作芬(しゅうさくふん)が毒王と呼ばれるまでの経緯についてまとめてみました。
関連記事のこちらも読まれていますので合わせてどうぞ。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。