今年の2019年も「歌唱王〜歌唱力日本一決定戦〜」が放送されます!
歌唱力に自信がある出場者がカラオケで熱唱し、優勝を目指すこの番組は今回で第7回目です。
そこで今回は以下のことをまとめました!
- 出場者10名について
- 審査員は誰?
- ゲストは誰?
- 歴代優勝者は?
- 歌唱王2019の優勝者は!?
最後までご覧ください♪
- 【歌唱王2019】12月26日(木)19:00から放送
- 【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】出場者一覧
- 出場者1:北本 莉斗(10歳)
- 出場者2:島 太星(21歳)
- 出場者3:西 凜華(16歳)
- 出場者4:中尾 京悟(25歳)
- 出場者5:柴田 千佳(18歳)
- 出場者6:伊舎堂 さくら(20歳)
- 出場者7:假屋 絵莉菜(12歳)
- 出場者8:駒津 柚希(18歳)
- 出場者9:小豆澤 英輝(20歳)
- 出場者10:大倉 光琉(14歳)
- 【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】MCは誰?
- 【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】審査員は誰?
- 【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】ゲストは誰?
- 【歌唱王〜歌唱力日本一決定戦〜】歴代優勝者について
- 【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】優勝者は誰!?
【歌唱王2019】12月26日(木)19:00から放送

2019年12月26日(木)19:00から、「歌唱王〜歌唱力日本一決定戦〜」が今年も放送されます。
【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】出場者一覧
今年の2019年の出場者10名をご紹介します。
今回の平均年齢はかなり若いです!下は10歳から上は25歳!
出場者1:北本 莉斗(10歳)

北本 莉斗さんは最年少の10歳!
番組宣伝動画では「さよならエレジー」を歌っていましたね。
またYouTubeチャンネルも開設されていましたので、先に北本 莉斗さんの歌声を聴きたい方はチェックしておくと良いでしょう。
出場者2:島 太星(21歳)

島 太星さんは、ボーイズグループNORD、男女混合歌唱グループLove Harmony’s, Inc.のメンバーです。
また、米ニューヨークにある世界的に有名な音楽の殿堂『アポロシアター・アマチュアナイ ト』に“北海道出身で平成生まれの日本人男性シンガー”として 初出演を果たしています。
番組では肩書きが「パン屋アルバイト」になっているのが話題になっていますね。その理由についてはこちらを参考にしてください。


彼の曲もYouTubeに動画がありますので、以下から聴いてみてください♪
出場者3:西 凜華(16歳)
ご報告が遅くなりましたが、
日本テレビ「歌唱王」に
出演させていただきます!!ここまで応援してくださった沢山の方の期待に応えられるよう、精一杯楽しんで歌ってきたいと思います!
そしてそして!
富山県代表のあずちかさん!同じ北陸どうし頑張りましょう^_^是非見てください! pic.twitter.com/s5ifzW8FYg
— 西 凜華 (@hellorinrin1109) December 10, 2019
西 凜華さんは現役JKの16歳!
彼女は様々な賞を受賞されている、実力者のようですね。ツイッターのプロフィール欄には以下のような実績が書かれていました。
インディーズバトル北陸2017 FM石川特別賞/ 第20回ORC200ヴォーカルクィーンコンテスト ☆特別賞☆ORC200イメージソング賞☆ベストソング賞
詳しくは分かりませんが、実力があるに違いありません。
また、動画については以下がおすすめですね!
出場者4:中尾 京悟(25歳)

中尾 京悟さんは今回の出場者の中でも最年長です!とは言ってもまだ25歳ですけどね笑
彼の実績も凄まじいものばかりです!
- 田川歌謡選手権(一般の部)グランプリ
- 第15回福岡歌謡連合会カラオケ大会優勝
- 第32回北九州無法松まつり歌謡フェスティバル優勝
- 第15回NSEカラオケグランプリ争奪戦
- 第一回全国歌謡選手権大会in福岡 準優勝
- NHKのど自慢福岡県中間市 出場&合格
- ジェネステ福岡会場優勝
- 神戸カラオケグランプリ優勝
25歳にしてこれだけの実績があるのは正直すごすぎると思いますね。
場数を踏んでいらっしゃるので、他の出場者よりも多少大会慣れてしているのではないでしょうか。
出場者5:柴田 千佳(18歳)
私事ですが。
歌唱王 出まーす!26日19時から放送!見てね!準々決勝からほんとみなさんうまかったので、こうやって10人に残れて皆さんと歌えることが楽しみです!!北陸からは富山の私と、石川のりんりんが!!みなさん応援よろしくです!!#歌唱王 pic.twitter.com/5ssnr3l6tv
— #あずちか(柴田千佳) (@azuchika_10_tfg) December 10, 2019
柴田 千佳さんはプロフィール欄に「しんがーそんぐらいたー(仮)」と書いていましたが、現在どんな活動をされているか詳しい情報はわかりませんでした。
それとツイートの通り、「りんりん」と呼ぶだけあって西 凜華さんと仲が良いのでしょうか?写真を見る感じは仲がよさそうですね!
また、別のアカウントで弾き語りをされていましたので、気になる方は聴いてみてください♪
オリジナルソング【お互い様】歌ったのはあずちかです!!
病んでるわけじゃないけど、病んでる。
比較的歌いやすいのとコード簡単なので、歌ってみてね…#オリジナルソング #弾き語り pic.twitter.com/2jTogLA6EI— #あずちか。Guitar (@azuchika_guitar) March 5, 2019
出場者6:伊舎堂 さくら(20歳)

伊舎堂 さくらさんは、沖縄県出身のシンガーソングライターです。
なんとHPには、「英検1級」「TOEIC 980」「書道6段」とも書かれていました。若干二十歳にしてこのスペックはやばいですよね笑
それでいて歌も上手いとかバケモンです。歌い方はすごいパワフルなので必見ですよ!
出場者7:假屋 絵莉菜(12歳)

假屋 絵莉菜さんは東京都出身の12歳!
彼女の歌唱力も素晴らしいですし、YouTubeにアップしている動画はどれも聴き入ってしましますね♪
個人的に好きなのはこの動画ですね。伸びのある声で羨ましいです。
出場者8:駒津 柚希(18歳)

駒津 柚希さんもまたすごいパワフルな歌声の持ち主です。
個人的には、番組宣伝動画で一番印象を受けましたね。本番でも持ち前の歌唱力を発揮してくれるでしょう!
出場者9:小豆澤 英輝(20歳)
12/26 (木) よる7時〜
日本テレビ
『第7回 全日本歌唱力選手権 歌唱王』全国から集まった応募1万4350件の中から10人に残ることができ、
本戦大会、4年振りに挑戦させて頂くことになりました。成人になった小豆澤がもう一度頑張ります。応援のほどよろしくお願いします!!#歌唱王
— 小豆澤英輝 (@azukizawaaiki) December 11, 2019
小豆澤 英輝さんの歌声は、初めての方なら必ず衝撃を受けます。
なぜなら、男性なのに女性のような美しい歌声だからです。この声は小豆澤さんにしかできないと思いますし、マジで鳥肌レベルです…。
出場者10:大倉 光琉(14歳)

大倉 光琉さんは山口県出身の中学三年生です。ツイッターアカウントは見つかりませんでしたので、画像で代用させていただきます。
番組宣伝動画では「千の風になって」を歌われていましたね。この曲は知っている方も多いと思います。本番の生歌を楽しみにしておきましょう♪
【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】MCは誰?

今年のMCは南原清隆さんと西野七瀬さんです。昨年は内村さんと南原さんのウンナンで司会をされていましたが、今年の2019年は内村さんは担当されないようです。
内村さんは別の番組で折り合いが付かなかったのでしょうか。私は西野さんが好きなので嬉しいですが!(笑)
【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】審査員は誰?
審査員の方々は以下の5名が発表されています。
- 伊藤一朗さん
- 大友康平さん
- 荻野目洋子さん
- 高見沢俊彦さん
- 湯川れい子さん
みなさん凄い方ばかりですが、個人的には高見沢俊彦さんがどんな審査をするのか気になりますね〜。彼の発言に注目したいと思います。
また今回の審査は地獄だったと、審査員を務めた湯川れい子さんがツイートされていました。
26日夜7時から放送の日本テレビ、歌唱力日本一を決める「歌唱王」。厳しい審査を勝ち抜いて行く出演者も大変でしたが、私たち審査員も地獄でした。「え〜っ⁉️どうやったら、この2人のうちから1人を選べって言うの❓‼️」と本気で泣きましたよ。
席を並べて審査した大友康平さんと、高見沢俊彦さんです。 pic.twitter.com/IgZaUvYor6— 湯川れい子 (@yukawareiko) December 18, 2019
人生をかけて出場されている方ばかりですし、その中から優勝者1名を選ぶのにも相当なプレッシャーがあると思われます。
「本気で泣いた」と言うぐらいですからね…。
出場者が緊張するのはもちろん、審査員の方々も自分の一票に責任がありますから、緊張して当然ですよね。
当日は正当なジャッジで優勝者が選ばれていることでしょう!
【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】ゲストは誰?
ゲストについてもご紹介いたします。今年のゲストは以下の7名です。
- 乙葉さん
- ISSAさん(DA PUMP)
- KIMIさん(DA PUMP)
- KENZOさん(DA PUMP)
- チョコレートプラネット(2名)
- 羽鳥慎一さん
女優、歌手、お笑い芸人、アナウンサーと、幅広い分野からゲストが選出されていますね。
【歌唱王〜歌唱力日本一決定戦〜】歴代優勝者について
今までの歴代優勝者についてもまとめてみました。過去6開催分の優勝者は以下になります。
回 | 優勝者 |
1 | アルメリノ・アナリン |
2 | 小豆澤英輝 |
3 | 坪田俊一 |
4 | 西村実莉 |
5 | 宇都直樹 |
6 | 坪田俊一 |
まぁ全員一般人なので名前を出されても分からないとは思いますが…。
ぱっと見で言うと、坪田俊一さんは2回も優勝しているとか普通にヤバイですよね。予選から勝ち上がるだけでもかなり大変だと思いますし。
大勢の参加者の中から2度の優勝はかなりの実力者ですね。
そんな坪田俊一さんですが、調査してみるとYouTubeに動画がありましたので、ぜひ聴いてみてください♪
また、第2回優勝者の小豆澤英輝さんは、今回の歌唱王に出場される方です。
ご本人のツイッターでも、4年ぶりに挑戦するとおっしゃっていましたね。
全国から集まった応募1万4350件の中から10人に残ることができ、 本戦大会、4年振りに挑戦させて頂くことになりました。 成人になった小豆澤がもう一度頑張ります。応援のほどよろしくお願いします!!
引用:ご本人ツイッター
今回の歌唱王2019でもし優勝した場合は、坪田俊一さんと並んで2回の優勝経験者となります。
果たして結果はどうなるのでしょうか!?楽しみですね♪
【歌唱王2019〜歌唱力日本一決定戦〜】優勝者は誰!?
今年も優勝者には、賞金300万円と副賞が贈られます!
果たして令和初の優勝者は誰になるのでしょうか!?
※追記
令和初の歌唱王は494点で駒津 柚希さんが優勝です!

観たらわかる。この人が優勝やん#歌唱王
pic.twitter.com/ZhQ5GQFkqs— Buzz (@buzzvideoneo) December 26, 2019
おめでとうございます!!