薬局チェーン大手コクミンドラッグが、マスクを買い求める中国人客に対し、高額栄養ドリンクなどを抱き合わせて販売していたことが判明しました。
この件について、ネット上では波紋が広がっています。
コクミンドラッグがぼったくり!中国人相手にマスクを抱き合わせ販売
【マスクと抱き合わせ販売 波紋】https://t.co/dhDKajXPhs
薬局チェーン大手コクミンドラッグが、マスクを買い求める中国人客に、高額栄養ドリンクなどを抱き合わせて販売していたことが判明。日本人客にも誤って販売し、クレームにつながり、抱き合わせを中止したという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 19, 2020
薬局チェーン大手コクミンドラッグが、マスクを購入したい中国人客に対して他商品を抱き合わせ販売したことが明らかになりました。
文春によると以下のように報道されています。
「2月上旬から、外国からの観光客の多い店舗で、『栄養ドリンクを買ったら売ってやる』などと言って、500円程度のマスクを強壮剤や化粧品などとあわせて9000円前後で販売していました。地区の責任者が各店舗に提案したようです」(コクミンドラッグ関係者)
引用:https://bunshun.jp/articles/-/35412
この件について、ネットでは“ぼったくり”との声が上がっています。
普通にマスク単品をぼったくり価格で、国籍関係なく売ればよかっただけの話。
コクミンドラッグ 中国人に高額商品とマスクを抱き合わせ販売 https://t.co/wZgxMhOOTt
— エセ琢磨 (@EseTakuma) February 19, 2020
マスクぼったくり価格で売ってて目を疑った。コクミンドラッグではもう絶対買い物しない。
— 吏胡 (@ericotta_) February 17, 2020
最近では新型コロナウイルスによる肺炎の影響で、マスクが品薄状態になっています。
現在ネットオークションでマスクが高額に取引されているといった現状は、社会問題となっていますね。
中には病院から段ボールごとマスクを調達した中国人が、転売により2000万円もの大金を手にしたことが話題になったほど、マスク転売バブルのような状況になっています。
このように高額でも買い手が多くいることから、一部のコクミンドラッグ店舗は中国人をターゲットとしたのでしょうか。
今回の騒動が明らかになった原因は、店舗が間違えて日本人にも抱き合わせ販売をしたことがクレームとなったことが発端のようです。
だが、日本人客にも誤って抱き合わせ販売をしてしまい、クレームにつながり、抱き合わせ販売をとりやめることになったという。
引用:https://bunshun.jp/articles/-/35412
これに対し、株式会社コクミンは公式HPに謝罪文を掲載しています。

これより、現在は該当店舗での抱き合わせ販売は中止していることが分かっています。
そもそも抱き合わせ販売って合法?違法?
今回の一件で、抱き合わせ販売が違法なのかどうか疑問に思った方もいらっしゃるかと思いますので調べてみました。
結論から言うと、
抱き合わせ販売は「違法である」「違法ではない」のどちらのケースも存在するようです。
そもそも抱き合わせ販売とは、以下のような意味です。
売れ行きの良くない商品の在庫を処分するために、売れ筋商品とセットで販売する、といった方法は通常取引でよく行われることだと思います。ただし、このような「抱合せ販売」は、違法になる可能性があるため、要注意です。
引用:https://corporate.vbest.jp/columns/552/
そして「抱合せ販売」は「不当に」行う場合に違法となります。
つまり、中国人の客がマスクを購入したいのに、他の商品を抱き合わせで購入したことが、不利益であったり商品に利便性がなかった場合は違法になるのではないでしょうか。
今回のケースはどちらに転ぶかまだ判明していませんが、どちらにせよ店の看板に泥を塗ったことに変わりはなさそうです。
コクミンドラッグで抱き合わせ販売した店舗と責任者は?
今回報道された内容から店名や責任者は明かされていませんが、ツイッターでは浅草のコクミンドラッグで抱き合わせ販売があったとの投稿がありました。
#拡散希望#浅草 の #コクミンドラッグ 有り得ない価格でマスクを販売! 9347円! 有り得ない!!それも不要な化粧品との #抱き合わせ 販売! #消費者センター !ちゃんと取り締まれ!! #マスク #コロナウイルス pic.twitter.com/sekZjKzzrv
— satoponkun (@satoponkundesu) February 7, 2020
画像を見ると「9347円」とぼったくりなラベルが貼られていて、店には中国語で書かれてようなたれ幕があることから、外国人客が多い店舗と推測できます。
また、
- 浅草のコクミンドラッグ
- 9347円
- 不要な化粧品との抱き合わせ販売
と記載があり、今回の報道内容と一致する点が多いです。
このツイートが2月7日ですので、これを受けて2月19日に文春から報道されたと考えることもできます。
しかし、コクミンドラッグは全国に192店舗ありますし、正式にどこの店舗かの情報が開示されていませんので、浅草の店舗だと断定はできません。
ちなみに中国人観光客は、大阪や東京が依然として多く、
- 大阪:買い物目当て
- 東京:観光地目当て
といった目的が一般的なようです。
みんなの反応
事実だとしたら、コクミンドラッグ最低だな
— laki0814 (@laki0814) February 19, 2020
コクミンドラッグ終わった
— 真田虫 (@acMjbB2mcisYbin) February 19, 2020
コクミンドラッグのマスクと栄養ドリンクの抱き合わせ販売クソワロタ
— おくさん (@okkun_zeroque) February 19, 2020
武漢ウイルスに便乗した悪質な店舗!薬局チェーン大手のコクミンドラッグが、マスクを買い求める中国人客を対象に、500円程度のマスクを強壮剤や化粧品などとあわせて9000円前後で販売。
— 古狸庵 (@ayugawa) February 19, 2020
「コクミンドラッグ、中国人に高額商品とマスクを抱き合わせ販売」、字面がスゲー不穏。
— TV番長 (@TVbancyo) February 19, 2020
コクミンドラッグ最高だなwww支那人相手にバーター商売とはwww
— _(:3」∠)_ (@ashenauk2357) February 19, 2020
コクミンドラッグでもうおやつ買ってやるもんか💢
— 風の谷のけむんぱ (@kaki7sophie) February 19, 2020