2020年2月29日、AREAdotからオードリー・タンと言う人物についての報道がありました。
”IQ180の38歳天才大臣”と題されていますが、その名の通り彼女が台湾で行なった新型コロナウイルスの対策が素晴らしいと、世界中から注目されることになりました。
彼女は台湾のデジタル担当政務委員(大臣に相当)ですが、いったいどんな対策をしたのでしょうか。
オードリータン(唐鳳)が行なった新型コロナウイルス対策
今回報道された中で、オードリータン氏が特に素晴らしいと感じる点は、新型コロナウイルスで起こるマスク問題への対策です。
現在日本では、
- マスクがネットオークションで高額で転売される
- 薬局などあらゆる店のマスクが一瞬で売り切れる
- マスクを求めて流血事件が起きる
など、マスクの供給不足やマスクの転売が社会問題となっていますね。
そんな中、オードリータン氏が自国台湾で行なった対策は世界に注目されます。
その内容は以下の通りです。
▼オードリータンのマスク問題への対策▼
■マスクの輸出や持ち出し、転売を禁止する
■2月6日にマスクの購入を実名制にする
■7日間で2枚しか買えないようにする
■台湾国内の薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開する
■LINEなどでデマ情報を信じないように注意喚起のメールを配信する
■タクシー運転手やバス運転手にマスクが優先的に届くように求める情報を発信する
■国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客について、下船してから訪れた場所をすべて公開する
これらの対策を行い、現在の台湾の蔡政権の支持率を爆上げしたとのことです。
”蔡政権の裏にはオードリータンあり”といったところでしょうか。
このような、テクノロジーを使用した危機管理に、米国をはじめ世界から注目が集まっているようです。
オードリータン(唐鳳)の経歴は?

- 名前:オードリー・タン (唐鳳)
- 職業:プログラマー、デジタル担当政務委員
- 生年月日:1981年4月18日 (38歳)
名前はオードリータン(唐鳳)ですが、本名はタン・ツオンハン(唐宗漢)です。「性別は流動的なもの」として中性的な名前に変えたようですね。
また彼女は、「台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人」と言われているほど、世界的に有名なプログラマーです。
簡単にまとめると、彼女には以下のような経歴があります。
▼オードリータンの経歴▼
■幼い頃からコンピューターに興味を示す。
■小学1年で連立方程式を解く。
■12歳でPerlを学び始める。
■14歳で中学を中退する。
■中学卒業前にドイツへ留学する。
■19歳でシリコンバレーでソフトウェア会社を起業する。
■東森電視のニュースチャンネルで彼女のIQが180以上であると報じられる。
■2019年1月にアメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』の2019年のグローバル思想家100人に選出される。
■35歳の史上最年少で台湾の閣僚に就任する。
彼女は、HaskellコミュニティーとPerlコミュニティーによるRaku処理系の実装のための共同プロジェクトであるPugsの創始者兼主要開発者としても知られています。
さらに台湾内外のIT企業の顧問として活動し、米アップル社のコンサルタントとしても働いているとのことです。
また元々性別は男性ですが、2005年に外見と自己意識を一致させるために、名前を変更するなどの女性への性転換を始め、トランスジェンダーとしても認知されているようですね。
これだけ見ると、現在38歳までの間にかなりの実績を上げていて、素晴らしい経歴の持ち主であることが分かります。
特に台湾のコンピューター界においては、10本の指に入るほどですので、IT分野に非常に長けた人物なのでしょう。
「世界の頭脳100」にも選出されていますし、世界でも特に必要とされている方ではないでしょうか。
さらには、政府の情報を透明化させる「g0v零時政府」のハッカーだった経歴もお持ちです。
経験豊富すぎますね…。
Ruby開発者のまつもとひろゆきさんも称賛
プログラミング言語「Ruby」の開発者である、まつもとひろゆきさんも彼女を称賛しています。

「オードリーは、18歳のときに独学でHaskellでPerl6コンパイラを書いた人なので、周囲の人が「天才プログラマー」と呼びたくなる気持ちもわかりますし、むしろこの人を「天才プログラマー」としなかったら誰を、という感じの人です。」
Ruby開発者のまつもとさんが「天才プログラマー」と呼ぶほどですので、相当な腕の持ち主であることが感じ取れますね。
まとめ
今回は、台湾のオードリータンという人物についてまとめてみました。
彼女の新型コロナウイルスで起こるマスク問題への対策は素晴らしいですね。
これらの対応が日本でも行われるとなると状況は改善されると思われますが、如何せん日本政府の対応の遅さは今回特に批難されていますし、期待はできないですね…。
このようにオードリータン氏のような、問題にいち早く対応でき、国を救える人物が1人でもいたら、日本での感染者数を抑えられたと思われます。
日本政府も見習って欲しいですね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。