2020年2月2日(日)21時00分~「行列のできる法律相談所(差し入れGP!宝塚からプロ野球まで最強の差し入れ集結!)」が放送されます。
その中で、元木大介さんが紹介する「究極のサバ缶」が話題になると思われます。
そこで今回は、その「究極のサバ缶」がどこで買えるのか、調査してみました。
目次
行列のできる法律相談所で「究極のサバ缶」が紹介
番組では事前にこのように紹介されていました。
▼番組概要▼
「第10回私の勝負差し入れグランプリ!」史上最高の差し入れが集結!!優勝は誰!?▽元木大介…巨人・原監督が大絶賛!究極の「サバ缶」

番宣動画ではこのよう画像が使われていました。特徴的なのはこの「38」と書かれたパッケージですね。
元木大介絶賛の「究極のサバ缶」はどこの会社の商品?
この元木大介さんが紹介した「究極のサバ缶」はどこの会社の商品なのでしょうか?
結論から言うと、株式会社マルヌシという会社の商品であることがわかりました!
名称は「八戸サバ缶バー」です。

このように番宣動画と見比べても非常に酷似していることがわかりますので、おそらくこの商品で間違い無いでしょう。
株式会社マルヌシの「八戸サバ缶バー」の特徴は?
「八戸サバ缶バー」が全国コンで最高賞 https://t.co/aNECTnWbqq pic.twitter.com/j9FlOhIg8e
— 東奥日報(青森) (@toonippo) March 19, 2019
こちらの「八戸サバ缶バー」の特徴は以下の通りです。
▼特徴▼
■原料は青森県八戸港に水揚げされた「八戸前沖さば」
■脂たっぷりのサバとうまく調和するように味付けしている
■味の種類は以下の7種類
- 津軽海峡の塩
- ゆずこしょう
- グリーンカレー
- アヒージョ
- トムヤムクン
- ハバネロ
- スタミナ源たれ

八戸サバ缶バーは、バーでさまざまなお酒を味わうように、いろんな種類のサバ缶を楽しむ空間をイメージして作られたサバ缶です。
コンセプトは「八戸みやげの新定番」で、八戸・青森を訪れた際はぜひ手にお取りくださいとのことです。
個人的にもとても気になる商品ですし、一度食べてみたいものです。
株式会社マルヌシの「八戸サバ缶バー」はどこで買える?値段は?
最後ににこの「八戸サバ缶バー」がどこで買えるのかご紹介します。
方法としては、実店舗のみの販売でネット販売はしていません。
取扱店舗一覧
【青森県】
■ 八戸市
ぐるっと遊八戸駅店(八戸駅構内売店)、創季屋(八食センター内)、マルマス榊(同)、カネイリミュージアムショップ(八戸ポータルミュージアム「はっち」内)、中合 三春屋店、さくら野百貨店 八戸店、八戸プラザホテル、KOMEKUUTO八戸店、Vida Marche TSUTAYA 八戸ニュータウン店、JF八戸みなと 浜市場「みなとっと」、一般財団法人 VISITはちのへ「ユートリー」
■ 青森市
A-FACTORY、ねぶたの家 ワ・ラッセ、中三青森店、さくら野百貨店 青森店、青森県地場セレクト(青森県観光物産館「アスパム」内)、あおもり北彩館 新青森駅店、八甲田ホテル、奥入瀬 森のホテル
■ 弘前市
中三弘前店、さくら野百貨店 弘前店、弘前物産パルシー(弘前駅ビル「アプリーズ」内)、青森県特産品センター 弘前店、直売所 野市里(のいちご)、degusta デギュスタ
■ 十和田市
道の駅とわだ「とわだぴあ」、奥入瀬渓流館
■ 三沢市
星野リゾート 青森屋
■ むつ市
食事処ばんやめし
■ つがる市
道の駅もりたアーストップ
■ 平川市
東北自動車道津軽サービスエリア(下り)
■ 深浦町
ウェスパ椿山「物産館コロボックル」
■ 横浜町
トラベルプラザ・サンシャイン
■ 七戸町
青森・下北ふるさとの会(新幹線七戸十和田駅構内売店)、道の駅しちのへ
■東北町
道の駅おがわら湖
■ 階上町
はしかみ ハマの駅 あるでぃ~ば
【岩手県】
■ 盛岡市
カワトクキューブⅡ
【東京都】
AoMoLink赤坂、あおもり北彩館 東京店、青森県特産品センター 東京店
【大阪府】
■ 大阪市
青森・岩手えぇもんショップ、mr.kanso shop 阪急うめだ本店
【福岡県】
■ 福岡市
みちのく夢プラザ
やはり取り扱いは圧倒的に青森県が多いですね。
まとめ
今回は、行列のできる法律相談所で紹介される「サバ缶」について調査してみました。
番宣動画から、おそらく株式会社マルヌシの「八戸サバ缶バー」で間違いないと思われます。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事


