”アル中カラカラ”ことwawawa氏の会社や仕事(職業)が気になります。
動画内では「結構お金使ってるなー」といった印象を受ける場面が多いですよね。
どうやらその背景に、京セラ(岡谷工場)で働いているから金持ちという情報が。
だとするとどんな仕事(職業)なのか・・・
またそこに入社しているのであれば、高学歴の可能性もありますよね。
今回は、その辺がかなり気になったので調べてみました。







アル中カラカラ(wawaw)の会社は京セラ岡谷工場で管理職?
ネットでは以下のように書かれているスレがいくつかありました。


このように、アル中カラカラ(wawawa氏)の会社が京セラ岡谷工場と噂されていますが、結論から言うと、”京セラ岡谷工場で働いている可能性が高い”になりますね。
wawawa氏が動画で公言していないので決して断定はできませんが、今回調査したところ、そう考えるられるシーンが何点もありました。
ですので今回はそのあたりをまとめてみました。
京セラ社員疑惑①:長野県で住んでいる場所が会社に近い
一つ目は、wawawa氏の住んでいる場所です。
よく動画で出てくる「いつもの公園」だったり「塩尻駅」は長野県であるため、wawawa氏は同県に住んでいると考えらえます。
【東明公園(いつもの公園)】
■住所:〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町社

【塩尻駅】
■住所:〒399-0744 長野県塩尻市大字大門

また以下の【地元の高級レストランでハイボール飲んでみた】の回でもわかるように、訪れた高級レストランが”地元”とタイトルで題していますので、長野県住みは濃厚です。

【Dis-Moi(ディモア)】
■住所:〒391-0003 長野県茅野市本町東17−27
そして京セラについては、グループ拠点として長野県には長野岡谷工場しかありません。
しかもwawawa氏がよく歩いて行っているいつもの公園(東明公園)から、京セラ(長野岡谷工場)までの距離を調べてみると・・・

なんと車で5分、歩きで23分の距離でした。
wawawa氏はこの東明公園に歩いて行ける距離なので、住んでいる家が京セラ(長野岡谷工場)にも近いという可能性が十分あります。
京セラ社員疑惑②:移動手段が歩き
そして2つ目が、wawawa氏の移動手段です。
公園に行くときも歩き、どこかに旅行に行くときも先輩かお友達に乗せていってもらっています。
免許を持っていないのか、はたまた車内でも酒を飲んでいたいのか分かりませんが、とにかくwawawa氏が運転している姿を見たことがありません。
タクシーの中でもお構い無しですからね…。

つまりwawawa氏の移動手段は、基本的に歩きだと考えられます。
ですので前述した、歩きで行ける公園の近くに京セラ(長野岡谷工場)があることから、会社にも歩きで通勤しているとも考えられますよね。
京セラ社員疑惑③:お金を惜しみなく使っている印象
3つ目は、お金の使い方です。
動画をある程度見ている方はわかると思いますが、お金持ちの印象があります。
具体的には以下のような内容でしょうか。
- 七味など調味料は1回で使い切る
- 業務用のハイボールを常備している
- 家に業務用の冷蔵庫がある
- レストランやファミレスで暴飲暴食
- 新幹線で大量のおつまみとハイボールを飲む
- 友達や先輩もお金持ち
挙げればまだありそうですが、とにかくwawawa氏は酒や食べ物に惜しみなくお金を使っている印象がありますよね。
こういった”お金持ち感”から、京セラ社員ではないか?とも言われているようです。
実際調べてみると、京セラの平均年収は723万円ですし一人暮らしのwawawa氏だとそのぐらいは余裕でしょう。
京セラ社員疑惑④:会社の夏祭りの帰りに渡った横断歩道の場所
最後は、会社の夏祭りで帰りに渡った横断歩道の場所です。
この横断歩道の場所が、京セラ(長野岡谷工場)の近くなんですね。
その様子がわかったのが【夏祭りなのでハイボール飲んでみた】の回において。
この動画内では会社の夏祭りでの様子が映し出されていますが、動画最後にwawawa氏が帰る際に横断歩道を渡るシーンがあります。
それがこちら。

そしてこの横断歩道の場所を調べたところ、以下の郵便局と理容店を結ぶ横断歩道と完全に一致しました。
横断歩道を渡った目の前の床屋とガードレールからそれが分かりますね。
そして、京セラ(長野岡谷工場)からこの横断歩道までの距離は、歩きで7分でした。

このようにwawawa氏の動画内で判明していることで考えると、ネット上で噂になっている京セラ勤務という情報は本当に正しい可能性があります。
ですが京セラ以外にも会社は多くある以上、京セラ勤務と断定はできません。
それと「アル中カラカラは管理職」なんてコメントも動画内にありましたが、それは歳が40代前後と見られている為に言われているだけだと思われます。
まぁ年功序列で立場は上なのかもしれませんが…。
とにかく、wawawa氏の京セラ勤務については確定情報がないので”可能性が高い”といったところが落とし所でしょう。
アル中カラカラ(wawaw)の本名は堀川?
実はwawawa氏の本名は『堀川』ではないかとみられています。
それは先ほどの【夏祭りなのでハイボール飲んでみた】の回においてわかります。
この動画の「6:50」あたりでwawawa氏がお酒を芝生の上にこぼしてしまうのですが、それ気付いた女性が思いっきり、
「あ、ほーりーこぼした!」
と言ってるんですね。

このことから普段「ほーりー」というあだ名で呼ばれていることが判明し、本名は「堀川」ではないかと言われているんですね。
少なくともあだ名の「ほーりー」は間違いないと思います。
ですが本名に関しては断定できるものではありませんのでその点ご注意を。
アル中カラカラ(wawaw)の仕事(職業)は何?
wawawa氏の仕事(職業)は何なのでしょうか。
前述した京セラ勤務が仮にあっていた場合で考えると、岡谷工場では以下のようなPRをされていました。
FAXやプリンターの印刷用ヘッド、切削加工用工具、単結晶サファイアガラス製品等の製造加工を中心に事業を展開しています。
引用:https://search.tech-okaya.jp/detail/000036
・・・専門的でよく分かりませんが、工場なので色々な機械を使ってそうですね。
職業としてはエンジニア?になるんでしょうか。
wawawa氏がどんな仕事をしているのか非常に気になりますが、一つ引っかかることがあります。
それは動画でも度々確認されていますが、手がプルップルに震えていることです。
【タイ人のお友だちと京都観光してみた】の回なんて本当に地震と間違えるぐらい画面が揺れまくっているんですよ。

もちろんこれだけではありませんし、いつも手が震えている印象なので見ているこちらが心配になるレベルです。
この手の震えを考えると、果たしてこれで機械を扱う仕事ができるのか疑問です。
だからこそ「管理職なのでは?」と言われているのかもしれませんね。
アル中カラカラ(wawaw)の大学はどこで高学歴?

学歴についても調べてみました。
こちらも色々とネットには情報があり、同志社理系学部とかも書かれていましたが、不確定要素が強いものばかりで有力な情報はありません。
ただ、仮に京セラに勤務しているとすれば高学歴という可能性はありますね。
京セラといえば大企業で年収も高い方ですから、そこに入社するとなればある程度頭が良くないと入れません。
因みに新卒入社の場合、先行フローは以下の通りとなっていました。
- エントリーシート提出
- SPIテスト
- グループ面接
- 二次面接
- 最終面接
- 内々定
倍率でいうと、例えば技術コースで約3倍とのこと。
ただ推薦応募がほとんどのようで、自由応募は実質十数倍の採用倍率との情報もありました。
ですのでwawawa氏が仮に京セラ社員だとすると、自由応募にしても倍率をくぐり抜けたことになりますし、推薦応募だとしてもそれなりに枠がある大学だったのでは?と考えられます。
そう考えるとwawawa氏が高学歴だった可能性は十分にありますね。
アル中カラカラの会社(勤務先)は京セラ?仕事(職業)や高学歴疑惑も調査!|まとめ
今回は、アル中カラカラ(wawawa)の会社が京セラ疑惑や、仕事や高学歴疑惑についても調べてみました。
まとめると以下になります。
■会社(勤務先)は京セラ?
→その可能性が高い
■仕事(職業)は何?
→機械を扱う職業?エンジニアとか
■高学歴は本当?
→入社難易度を見れば本当かも。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事は以下にもありますので合わせてどうぞ。






