山本朋広副防衛相が公費約118万円を使い、都内のホテルで宿泊を繰り返しその数が146泊にのぼると、防衛省から発表がありました。
これを受け、ネットでは、
- 税金泥棒だ
- これで副大臣かよ
- 責任感が全くない
などといった声が相次ぎ炎上しています。
山本明広副防衛相が公費118万円を使いホテル146泊
【副防衛相 公費でホテル146泊】https://t.co/Ef3tPvas9Y
防衛省は、山本朋広副防衛相が公費約118万円を使い、146泊、都内のホテルで宿泊を繰り返していたと発表した。山本氏は危機管理対応のためと説明しているが、河野防衛相から注意を受けて宿泊をやめた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 2, 2020
防衛省は2日、山本朋広副防衛相が公費約118万円を使い、146泊、東京都内のホテルで宿泊していたと発表した。山本氏は昨年秋まで東京都心の議員宿舎に入居していなかった。防衛相不在時などの危機管理対応のためと説明しているが、外部からの指摘があり、河野太郎防衛相から「議員宿舎に入るべきだ」と注意を受けて宿泊をやめた。
引用:毎日新聞
146泊の内訳は以下の通りです。
■副防衛相に初就任時
期間:2017年8月〜2018年10月
宿泊回数:134回
宿泊費:107万7780円 (公費負担)
■副防衛相に再任時
期間:2019年9月〜10月
宿泊回数:12回
宿泊費:9万7650円 (公費負担)
いずれも公費負担となっていますが、防衛省は公費の返還は求めていないとのことです。
またなぜ防衛相がホテルを用意したかというと、山本氏は都内に自宅がなく議員宿舎も借りていなかったため、ということです。
報道によると、山本氏が宿泊していたのは「グランドヒル市ケ谷」と判明しています。
■グランドヒル市ケ谷
住所:〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町4−1
こちらのホテルは防衛省に隣接していて、徒歩10分の距離にあるホテルです。
なお118万円で146泊とのことですので、単純計算で1泊8,000円ですね。
また現在は、衆院青山議員宿舎に入居しているようで、こちらは徒歩50分(車で10分)の距離にあります。
今回の件では批判の声の方が大多数ですが、
- 職場近くのホテルに泊まるのはサラリーマンでも普通にある
- 1泊8000円で高級ホテルなどではない
- 台風15号の対応では時間を惜しんで尽力した
など肯定意見もありました。
とはいえ、「118万円」「146泊」「公費を使っている」という事で、批判意見が多くなってしまうのも無理はありません。
山本明広副防衛相の処分はあるのか
今回の件を受け、ネット上では、
- 厳正な処分を
- 返金しろ
などといった声が多く出ていますが、報道では処分について何も書かれていませんのでお咎めなしとなる可能性もあります。
現に、「防衛省は公費の返還は求めていない。」としているので山本氏のお財布に影響は出ないのではないでしょうか。
ただ今回の件は、国民のヘイトを多く集めてしまったので何かしらの処分があるかもしれませんね。
みんなの反応
山本朋広副防衛相を擁護している人たちがいるけど、河野太郎防衛相が注意してやめさせてるんだから、自民党判断でも問題ってことでしょう。
まずはルールを守る。そのうえで行動するべき。— モーピート (@utamaruandd) March 2, 2020
#山本朋広 副防衛相が公費で都内ホテル118万円/146泊の件、1泊8000円で高級ホテル豪遊ではないのに議員宿舎に入らなかったのは毎日デリヘルを呼んでたんじゃないのか説
— けだま(へんてこネット) (@hentekonet) March 2, 2020
防衛省は、山本朋広副防衛相が公費約118万円を使い、146泊、都内のホテルで宿泊を繰り返していたと発表した。山本氏は危機管理対応のためと説明しているが、河野防衛相から注意を受けて宿泊をやめた。
・・・・・
この政党は一般庶民のことなんて微塵も考えていないのだろう。
— kznkeijjj (@knzkeijjj) March 2, 2020
そうそう。山本朋広さん、議員宿舎に入らずにいったいビジネスホテルで何してたんですかね?
— tomo_hiko☀🤴 (@tomo_hiko) March 2, 2020
あ、議員宿舎を使わずホテル暮らししてた山本朋広防衛副大臣って、どこかで聞いたことがある名前だと思ったら、統一教会の方か。すっきり😇
— もちや (@ShnlBnShw) March 2, 2020